2019年2月14日
お伝えしているとおり、社会保障審議会・介護給付費分科会が2月13日に、根本匠厚生労働大臣に宛てて、2019年10...
2019年2月14日
新たな処遇改善加算【特定処遇改善加算】の加算率について、訪問介護や定期巡回・随時対応型介護看護では6.3%・4....
2019年2月13日
今年(2019年)10月に予定される消費税率引き上げに伴って、医療機関等の負担(控除対象外消費税負担)が増加する...
2019年2月6日
お伝えしているとおり、今年(2019年)10月の消費税対応改定(診療報酬プラス改定)の概要が2月6日に開催された...
2019年2月6日
2019年10月予定の消費税対応改定の姿(案)を、厚生労働省が2月6日の中央社会保険医療協議会総会に提示しました...
2019年1月30日
2019年10月に予定される消費税率引き上げに伴う診療報酬プラス改定において、医療機関種類別の補填にバラつきが出...
2019年1月21日
地域づくりを支える介護保険制度を目指し、自治体向けに(1)住民の集い(2)住民の互助(3)多専門職種による支援―...
2019年1月16日
2019年10月に予定される消費税率引き上げに向けて、診療報酬点数や薬価、材料価格をどう見直すか―。
こうし...
2019年1月9日
今年(2019年)10月に予定される消費税率引き上げ(8%→10%)に伴い、医療機関の控除対象外消費税の負担増を...
2018年12月25日
来年(2019年)10月に予定される消費税率引き上げ(8%→10%)にあわせて介護報酬の引き上げ(消費税対応改定...
2018年12月21日
医療の消費税問題について、「消費税非課税の中で診療報酬での補填で対応する」現在の仕組みには限界があることが明確に...
2018年12月17日
異なるベンダー間では、電子カルテデータの連結が困難で地域連携を阻害している。このため、こうしたデータの連結を可能...
2018年12月14日
自由民主党、公明党は12月14日に2019年度の税制改正大綱をまとめ、公表しました。医療に係る消費税問題について...
2018年12月13日
12月12日に中央社会保険医療協議の「薬価専門部会」「保険医療材料専門部会」「総会」が相次いで開かれ、来年(20...
2018年12月12日
2019年10月には消費税率の8%から10%への引き上げが予定されており、「消費税対応改定」と「新処遇改善加算」...
2018年12月10日
▼2018年10月より、重井医学研究所附属病院(岡山県)のDPC対象病床数を2分の1以下とする(80床→40床)...
2018年12月5日
12月5日に中央社会保険医療協議会の薬価専門部会と保険医療材料専門部会が開かれ、来年(2019年)10月に予定さ...
2018年11月30日
医療における「控除対象外消費税」問題を抜本的に解決するために、現在の「特別の診療報酬プラス改定による補填」を維持...
2018年11月22日
介護職員等の処遇改善に向けた【新たな加算】について、同じサービス種類の中では「一律の加算率」とすべきか、あるいは...
2018年11月21日
来年(2019年)10月に予定される消費税率の引き上げ(8%→10%)に対応するために、特別の診療報酬プラス改定...